
浄水型ウォーターサーバーって何?

浄水型ウォーターサーバーってどう選べばいいの?

浄水型ウォーターサーバーのメリット・デメリットが知りたい。
この記事を読めばそのような悩みを解決出来ます。
こんにちは、水処理カンケイの会社に勤めているロカキヤといいます。
仕事柄水をキレイにすることが得意です。
世の中にたくさんある浄水型ウォーターサーバーからプロ目線で本当にいいと思ったものでランキングを作りました。
浄水型ウォーターサーバー選びの決め手になれば幸いです。
メーカー | ![]() ウォータースタンド | ![]() エブリィフレシャス | ![]() ハミングウォーター |
給水方式 | 水道直結 | 補充方式 | 補充方式 |
初期費用 | 9,900円 | なし | 2,200円 |
月額費用 | 3,850円 | 3,300円 | 3,300円 |
電気代 | 約860円~/月 | 約410円~/月 | 約475円~/月 |
メンテナンス料 | 無料 | 無料 | 無料 |
フィルター交換 | 6ヶ月ごと | 6ヶ月ごと | 6ヶ月ごと |
総ろ過水量 | 3,600L 18L/日使用可能目安 | 594L 3.3L/日使用可能目安 | 1800L 10L/日使用可能目安 |
解約金 | 1年未満:6,600円 1年以上:無料 | 3年以上:無料 3年未満:11,000円 2年未満:16,500円 1年未満:22,000円 | 2年以上:無料 2年未満:16,500円 |
除去項目数 | 20項目 | 23項目 | 21項目 |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
浄水式ウォーターサーバーとは
今までの主流のウォーターサーバーは天然水かRO水をボトルを購入して利用するタイプ。
こんな感じのもの。↓

このタイプはボトルの交換が必要です。
浄水式ウォーターサーバーはボトルの購入は必要ありません。
自宅の水道水を高性能フィルターカートリッジでろ過したものを利用します。
浄水式ウォーターサーバー2タイプ
工事が必要なタイプ(水道直結型)
・工事費用がかかります。賃貸住宅の場合は大家さんへの許可取りの必要がある場合があります。
自分で水を補給する(水道水補充型)工事が必要ない
・自分で水道水を補給する必要があります。
浄水式ウォーターサーバーメリット
※フィルターカートリッジの総ろ過水量があるのでそれを超えての利用は出来ません。超えた場合は別途交換費用がかかります。
浄水式ウォーターサーバーデメリット
浄水式ウォーターサーバー契約時に気をつけるところ
ウォーターサーバーランキング
1位ウォータースタンド
ウォータースタンドは水道直結タイプなので工事が必要になります。(¥9,900)
初期費用はかかりますが水道水の補充の必要がないのでストレスフリーで使えます。
料理等でたくさん使いたい場合はこのウォータースタンドがおすすめです。
少しくらい費用がかかってもいいから便利に使いたい!という人はこれ一択です。
2位エブリィフレシャス
エブリィフレシャスはコンパクトで手軽に利用したい人におすすめです。
総ろ過水量が少なめなので料理などでガンガン使いたい!という人にはおすすめ出来ません。
お米を炊く位であれば問題ありません。
なので2人暮らしや高齢者にピッタリです。
いつでもお湯が使えるので火の取り扱いが心配な高齢な両親へのプレゼントにも最適。
3位ハミングウォーター
ハミングウォーターは料理とかでガンガン使いたいけど工事はしたくないなぁという方にピッタリです。
賃貸住宅で工事はしたくないけどガンガン使いたい!という人向けです。
※賃貸住宅でも工事は可能です(ウォータースタンド)
半年に一度のフィルター交換は送られてきたものを自分で交換するので業者さんとの日程調整や焦って部屋の掃除の必要がありません。
お手軽に初めたい方はどうぞ!
コメント