
RO膜?逆浸透膜?ってなんだろう・・・?

聞いたことはあるけどよくわからない・・・

大丈夫、14年以上水処理業界で働いている私が丁寧に説明するよ!
この記事では
- RO膜(逆浸透膜)とは
- RO膜水とは
- RO膜水と天然水の違い
- まとめと濾過機屋目線の補足
上記を説明していきます。
あなたの貴重な時間を節約する助けになれば幸いです。
RO膜(逆浸透膜)とは

「逆」浸透膜があるという事は浸透膜もあるということですがまずはこちらを説明します。
浸透膜
純水と不純物を含んだ水(以下、不純水)を浸透膜を隔てた容器に入れると
浸透圧の関係で純水の一部が不純水側に移動していきます。

不純物の入っていない水。混じりけの無い水。
逆浸透膜
不純水側に圧力をかけると浸透膜を水分子のみが通り、純水側が増えます。
そうすることによって、不純物を含まない純水のみを取り出すことが出来ます。

RO膜水(逆浸透膜水)とは

RO膜水とは、水道水をRO膜(逆浸透膜)を通して不純物をなるべく取り除いた純水にミネラル分を加えて作ります。
RO膜水(逆浸透膜水)のメリット
- 飲み水のおいしさはミネラル分の配合量のバランスで決まるため自由に味を作ることが出来る。
- 不純物を限界まで取り除くため赤ちゃん向けのミルク作り等に最適
- 採水地に関係なく品質が同じ
- 値段が安い
天然水とは

天然水は地下水や河川の水を飲むことが出来る基準内に入るぐらいの濾過殺菌処理を施したものです。
ミネラル分も残しているので採水地によって味に違いがあります。
軟水か硬水かはミネラル分量で決まるので変わってきます。
参考記事 [現役ろ過機屋が解説]軟水と硬水の違いを徹底解説。[コーヒーには軟水がおススメ]
天然水のメリット
- 採水地によってミネラル分の配分が違うため自分好みの味を選ぶことが出来る。
- どうしても硬水が飲みたい!という方は硬度の高い天然水を選べる。
まとめ:RO膜水(逆浸透膜水)と天然水は好みに応じて選ぼう

- RO膜は水の中にある不純物を限界まで取り除いた純水を取り出すためのもの
- RO膜水は純水にミネラル分をいい感じに加えておいしくした水
- RO膜水は高性能のろ過装置を通しているので赤ちゃんにも安心
- 天然水は自然の水を飲用に適する程度に濾過殺菌処理した水
- 天然水は自分好みの味を選ぶ楽しみがある。
RO膜は最高のろ材で不純物と極限までろ過して純水にすることが出来る位の精度のモノなので非常に安心出来ます。
赤ちゃんに飲ませるのであればより安全なRO水の方が良いと思います。
とはいえ、天然水も飲用基準には適合しているため、ダメというわけではありません。
なので、赤ちゃんに飲ませるのでなければ完全に好みの問題かと思います。
私は単純なので、天然水の方が音の響きからおいしく感じてしまいます。(チョロイ)
ちなみにRO膜は海水から真水を作る事が出来るため中東では海水淡水化ビジネスが盛んです。
※注意点
RO水及び天然水からは塩素分を除去していることが多いため出した分は早めに飲み切るか使用した方がいいです。
例えば、ペットボトルに入れて口を付けて飲んだ後に常温で放置するのはなるべく避けた方がいいです。
今ならクリクラのRO水ウォーターサーバーを無料でお試し可能!

今なら、クリクラ
でRO水を無料お試し出来るみたいです。
コメント
[…] 参考[現役ろ過機屋が解説]RO膜(逆浸透膜)水とは。天然水との比較も。 […]