>>完全初心者のための浄水器選びブログ<<

エブリィフレシャス「トール」VS「ミニ」どっちがおすすめ?徹底比較して超カンタンな選び方を解説。

エブリィフレシャスミニとトールの違い

水道補充型の浄水式ウォーターサーバー「エブリィフレシャス」

工事の必要がないので設置場所も自由で引越し時もカンタンに移設可能

そんなエブリィフレシャスには「ミニ」と「トール」の2機種が存在します。

ロカキヤ
ロカキヤ

とにかくデザイン性バツグンで、サーバーをインテリアとして見ても優秀なメーカーです。

来客があったら「おしゃれな人・・・・(ポッ)」と思われるでしょう。(個人の意見です)

  • どんな違いがあるの?
  • どちらを選べばいいの?

こんな疑問が出てくると思います。

まずは結論から。

結論:個人的におすすめは「トール」!ミニとトールの違いは3つ

  1. タンク総容量
    トール:計8.7L(勝)
    ミニ:計5.0L
  2. 電気代
    トール:約360円/月~(勝)
    ミニ:約410円/月~
  3. 温度設定
    トール側にのみ常温と再加熱機能あり(勝)
ロカキヤ
ロカキヤ

トールが置けるなら一択です。

トールはミニの上位互換と考えてOK!

この3点から「ミニ」「トール」のおすすめな人はこんな感じ

ミニがおすすめな人

機能性は程々でいいからとにかくコンパクトなサイズを優先したい人向け

棚の上に置いたり移動も気軽にできる。

トールがおすすめな人

サイズよりも機能性重視な人

機能性はトールの方が全てにおいて勝っています。

月額費は同じなのでサイズが気にならない人はトールをおすすめします。

キャンペーン実施中!乗り換えキャッシュバックもあり!

スペック比較

トールミニ
トール白トール黒ミニ白ミニ黒
カラー展開2色(白or黒)2色(白or黒)
タンク容量合計8.7L合計5.0L
除去物質数23種類23種類
冷温水ありあり
常温水ありなし
高温水(再加熱機能)ありなし
ECO冷温水ありあり
SLEEP機能ありあり
電気代約360円/月~約410円/月~
チャイルドロックありあり
サイズ幅:290mm
奥行:363mm
高さ:1,125mm
幅:250mm
奥行:295mm
高さ:470mm
料金3,000円(税込3,300円)/月3,000円(税込3,300円)/月
エブリィフレシャストールとミニ比較表

ミニとトールの違いは「容量」「電気代」「温度設定」の3つ

タンク総容量

タンク総容量の違い

 トール:計8.7L(貯水:5.7L 冷水:1.5L 温水:1.5L)

 ミニ:計5.0L(貯水:3.3L 冷水:0.8L 温水:0.9L)

タンク総容量が多くなったら何がいいの?

ロカキヤ
ロカキヤ

・水を補給する頻度が少なくなる

・料理等、まとめてたくさん使用したい時に便利

というメリットがありますよ!

電気代

電気代の違い

 トール:約360円/月~
 ミニ:約410円/月~

電気代は安いほうがいいわね。

ロカキヤ
ロカキヤ

たしかに!

とはいえ、50円の違いなのでそれほど大きな差ではありませんよ。

温度設定

温度設定の違い

 トール:冷水/ECO冷水/温水/ECO温水/常温水/高温水※再加熱機能
 ミニ:冷水/ECO冷水/温水/ECO温水

トールだけに搭載している機能は何に使えるの?

  • 「常温水」・・・お薬を飲む時・胃腸に優しい温度
  • 「高温水※再加熱機能」・・・カップラーメン、カップスープ、紅茶をすぐに楽しめる。アツアツ好きには嬉しい機能。

ミニとトールどちらを選べばいいの?

ミニとトールどっちを選ぶ?

ミニとトールにはそれぞれメリット・デメリットがあります。
それぞれ理解した上で自分の生活に合った方を選べばOKです。

ミニ

メリット

  • サイズが小さいから置き場所の選択肢が増える。

デメリット

  • トールに比べると機能性は劣ってしまう。(コンパクトさゆえの代償)

こんな人におすすめ

機能性は程々でいいからとにかくコンパクトなサイズを優先したい人向け

置き場所の自由度が高く、配置換えも割りと簡単にできる。

トール

メリット

  • タンク総容量・電気代・温度設定のバリエーションの豊富さでミニよりも勝っている

デメリット

  • 多機能さゆえにサイズが大きくなってしまった。

こんな人におすすめ

サイズよりも機能性重視な人

機能面では全てにおいてトールに軍配が上がります。

同じ月額料金なのでお得感がありますね。

キャンペーン実施中!乗り換えキャッシュバックもあり!

エブリィフレシャス契約前の注意点。ここを見てOKなら大丈夫

注意点

契約前に

フィルターカートリッジの寿命が短め

浄水型のウォーターサーバーはいくらでも使えると思いがちですが内蔵のフィルターカートリッジには「総ろ過水量」があります。

エブリィフレシャスの場合、「ミニ」「トール」はどちらも総ろ過水量は600Lです。

1日あたり3.3L使用できる計算なのでそれ以上使いたい人は追加でフィルターの購入が必要です。

公式ページには追加の記載が無かったので問い合わせてみました。

公式からの回答はこちら

1日あたり3.3Lをご利用いただくことを想定し

半年毎に新しいカートリッジをお送りしております。

また、半年ごとの定期配送とは別で購入することも可能でございます。
別途ご購入いただく場合には、1つあたり3,300円(※送料込み)となっております。

なお、追加にてカートリッジのご注文をいただきました際には
ご連絡いただきました日から最短日にてお送りいたしますので、
予めご了承くださいませ。

エブリィフレシャス公式からの回答

使用量が多い場合は追加でカートリッジの購入が出来ます。

自分の想定使用量と料金を試算してみて決めるのがいいですね。

総ろ過水量が多い方がいい人は「ウォータースタンド」か「ハミングウォーター」をおすすめします。

【結論】水処理のプロが本当におすすめする浄水型ウォーターサーバー3選。失敗しない選び方!

解約時違約金が発生する契約期間が長め

  • 1年未満で22,000円
  • 1年以上2年未満で16,500円
  • 2年以上3年未満で11,000円
  • 3年以上で0円
  • 上記に加えて回収手数料3,300円かかります。(※3年以降も

このように解約時の違約金がかかる期間が長めなので契約時は注意が必要です。

また、3年以上利用してもサーバー回収手数料(3,300円)がかかります。

この情報も公式に問い合わせて確認しましたので解約時にかかる費用は上記で全てです。

解約手数料:1年未満:22,000円、1年以上2年未満:16,500円 
      2年以上3年未満:11,000円、3年以上0円
回収手数料:3,300円

エブリィフレシャス公式からの回答
ロカキヤ
ロカキヤ

3年以上使い続けるつもりの人はこの項目は気にしなくてOKです!

まとめ:ミニとトールの違いは3つ

3つの違い

結論:個人的におすすめは「トール」!ミニとトールの違いは3つ

  1. タンク総容量
    トール:計8.7L(勝)
    ミニ:計5.0L
  2. 電気代
    トール:約360円/月~(勝)
    ミニ:約410円/月~
  3. 温度設定
    トール側にのみ常温と再加熱機能あり(勝)
ロカキヤ
ロカキヤ

トールが置けるなら一択です。

トールはミニの上位互換と考えてOK!

この3点から「ミニ」「トール」のおすすめな人はこんな感じ

ミニがおすすめな人

機能性は程々でいいからとにかくコンパクトなサイズを優先したい人向け

棚の上に置いたり移動も気軽にできる。

トールがおすすめな人

サイズよりも機能性重視な人

機能性はトールの方が全てにおいて勝っています。

月額費は同じなのでサイズが気にならない人はトールをおすすめします。

エブリィフレシャスの気になるところは「浄水水量の少なさ」と「解約期間しばりの長さ」です。

そこを納得できれば

  • 月額費用¥3,300
  • コンパクトさ
  • 浄水能力の高さ

このように非常に優秀な浄水型ウォーターサーバーです。

キャンペーン実施中!乗り換えキャッシュバックもあり!

使用量が多くなりそうな人は、ウォータースタンド(水道直結式)かハミングウォーター(水道補充式)がおすすめです。

【結論】水処理のプロが本当におすすめする浄水型ウォーターサーバー3選。失敗しない選び方!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)