
浄水器を選ぼうとしたらいっぱいあり過ぎて違いがよくわからない・・・

自分の使い方ではどんな浄水器がいいんだろう・・・?

なるべくなら手っ取り早く決めたいけど失敗はしたくないんだよなぁ・・・
そうですよね。
普段あまりなじみが無いから何がいいのかわからないですよね。

大丈夫です。ボクがカンタンに選ぶ方法を説明します。
管理人のロカキヤといいます。
普段は水処理の会社に勤めています。
水については日頃色々な情報や実際に起きた出来事に触れています。
だから水のことは詳しいんです。
仕事柄自分で飲む水にも気をつけていて浄水器について水処理屋目線で色々調べるのが好きなんですね。
この記事を読むとわかること
・蛇口直結型浄水器の選び方がわかる
・たくさんのラインナップから自分にピッタリの浄水器が見つかる
・選ぶ時間が節約できる
他メーカーも気になる人はこちら→これだけでOK。蛇口直結型浄水器3メーカーの特長と選び方をまとめて比較。
東レトレビーノ浄水器の特長
蛇口直結型浄水器だけでも9種類のラインナップがある。
だから自分の用途に合った製品が選べるのが嬉しい。
「家事の時短」を目指して浄水スピードにこだわった製品が多い特長。
吐水口が外せたりお手入れにも気を配った製品が多く衛生面でも安心出来る作りがいいです。

家事をする人の気持ちにたって考えられた製品が多いですね。
浄水器設置データ
現在、どのタイプの浄水器が多く使用されているのかというデータが浄水器協会の調べで出ています。
2021年の調査結果では以下のようになっています。
1位 蛇口直結型 60%
2位 ポット・ピッチャー型 19%
3位 ビルトイン型 18%
4位 据置型 6%
浄水器協会調べ(公式HP)
蛇口直結型が圧倒的に多いんですね。
手軽に使えるし料理などの使い勝手もいいからこの結果を見るとやっぱりそうだよなぁという感想です。
浄水器を付けるメリット
水道水には安全のために塩素が入っています。
塩素について詳しくはこちら→【水処理のプロが解説】次亜塩素酸ナトリウムについてわかりやすく。活用方法もわかる。
塩素は殺菌のかていで独特のカルキ臭を放ちます。(プールの臭いと言えばわかりやすいでしょうか)
このカルキ臭が飲む時や料理に使うことで風味を損なっておいしさに影響をおよぼします。
そのため、浄水器を使って塩素を除去すると、料理をよりおいしくしたり、飲んだりできるんです。

使ってみると違いがわかります。
浄水器を付けるデメリット
新しいものを導入するとお金はかかります。
とはいえ、普段ペットボトルの水を購入しているという方はペットボトル代と比べればそれほどかからないことが多いです。

ペットボトルの削減にもなって地球にも優しいです。
東レの蛇口直結型浄水器「トレビーノ」の比較
東レのトレビ-ノは1986年に最初の浄水器(据置型)を発売しました。
「水は東レのトレビ~ノ♪」
この文字だけで、あのメロディが流れてきます。
作曲者とこのメロディを採用した東レのセンスのよさが伺えますね。
宣伝だけでなくこれだけ長く浄水器を作り、売れ続けているというのは技術力の高さがあってこそですね。
東レ蛇口直結型の浄水器はフィルターカートリッジの位置によって2種類に別れます。
「側面型のカセッティシリーズ」と「背面型のスーパーシリーズ」がある。
側面型と背面側というのはフィルターカートリッジの取り付け位置です。
それぞれにメリット・デメリットがあるので含めて説明します。

それぞれの特長を説明するよ!
側面型のカセッティシリーズ
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | カセッティ 207SLX | カセッティ 206SMX | カセッティ 309SMX | カセッティ 307MX | カセッティ 308T |
本体価格 amazon価格 (参考) | ¥9,980 | ¥5,643 | ¥3,518 | ¥3,054 | ¥2,480※ |
外形寸法(mm) (高さ×幅× 奥行き) | 102×157×100 | 95×144×98 | 95×147×72 | 98×144×78 | 91×123×77 |
カートリッジ 寿命(通水量) | 1,500L | 600L | 600L | 600L | 600L |
カートリッジ 価格 | ¥10,000※ | ¥2,141 | ¥2,141 | ¥2,141 | ¥1,200 |
カートリッジ 交換サイン | デジタルサイン | デジタルサイン | 交換目安ダイヤル | 見え窓 | 交換目安ダイヤル 見え窓 |
カートリッジ 取付位置 | 側面 | 側面 | 側面 | 側面 | 側面 |
原水の出方 | シャワー・ストレート | シャワー・ストレート | シャワー・ストレート | シャワー・ストレート | シャワー・ストレート |
浄水の出方 | シャワー | シャワー | シャワー | シャワー | シャワー |
浄水速度 | 3L/分 | 3L/分 | 3L/分 | 1.6L/分 | 2L/分 |
除去物質数 | 17 | 16 | 16 | 16 | 12 |
購入サイトへ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※は楽天市場の価格です。
背面型のスーパーシリーズ
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | スーパースリム 606V | スーパースリム 607V | スーパースリム 904V | スーパースリム 705T |
本体価格 (参考) | ¥4,855 | ¥6,578※ | ¥3,273 | ¥2,173 |
外形寸法(mm) (高さ×幅× 奥行き) | 72×114×138 | 74×116×125 | 77×104×132 | 70×104×133 |
カートリッジ 寿命(通水量) | 600L | 600L | 600L | 600L |
カートリッジ 価格(参考) | ¥2,318 | ¥2,318 | ¥2,318 | ¥1,545 |
カートリッジ 交換サイン | デジタルサイン 見え窓 | デジタルサイン 見え窓 | 交換目安ダイヤル 見え窓 | 見え窓 |
カートリッジ 取付位置 | 背面 | 背面 | 背面 | 背面 |
原水の出方 | シャワー・ストレート | シャワー・ストレート | シャワー・ストレート | シャワー・ストレート |
浄水の出方 | ストレート | ストレート | ストレート | ストレート |
浄水速度 | 1.6L/分 | 1.6L/分 | 1.6L/分 | 1.6L/分 |
除去物質数 | 16 | 16 | 16 | 16 |
購入サイトへ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ろ過スピードを求める人におすすめ
- カセッティ207SLX
- カセッティ206SMX

東レ製品を選ぶ人は浄水スピードを重視する人が多いです。
フィルターカートリッジ性能を求める人におすすめ
- カセッティ207SLX

水質が気になる場合はこのタイプが安心ですね。
フィルター交換が面倒なんだよなぁという場合も長寿命タイプがおすすめ。
コスパを求める人におすすめ
- スーパースリム705T

浄水器を試してみたいんだけど高いのはちょっと・・・という人に最適です。
迷ったらコレ!管理人おすすめNo1(トータルバランスでみて)
- カセッティ206SMX

カンタンに言えば「ちょうどいい東レ」です。
他メーカーも気になる人はこちら→これだけでOK。蛇口直結型浄水器3メーカーの特長と選び方をまとめて比較。
もっと便利な浄水器がいいなと思ったら「ウォータースタンド」
もっと便利な浄水器があればなぁという人におすすめなのが
浄水機能付きウォーターサーバーウォータースタンドです。
通常の浄水器と違うのはいつでも好きなときに「冷水」と「温水」を楽しめる点です。
色々な使いみちがあって暮らしを豊かにしてくれます。
こちらから>>ウォータースタンド
浄水器型ウォーターサーバーのランキングはこちら→【水処理のプロが厳選】浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキングベスト3
コメント