この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
それによりコンテンツの充実に繋がっております。
いつもありがとうございます!感謝です!
こんにちは、ロカキヤです。
普段は業務用の水処理装置の販売やメンテナンスをしています。
- 2007年から水をキレイにする仕事をして18年
- 家庭用浄水器をプロ目線で調べてユーザー目線で実際に使い倒す人
- 専門知識を活かして初心者でもわかるように解説する人
今回は、最近注目されている卓上浄水型ウォーターサーバー「litta(リッタ)」について解説します。
浄水器初心者の方にも分かりやすく、その魅力と、気をつけておきたいポイントを徹底解説したいと思います。
「安心・安全でおいしいお水を、もっと手軽に日常に取り入れたい!」と考えている方に、littaがどんな選択肢になるのか、ぜひ最後までお読みいただき、導入の参考にしてくださいね。
まず、littaのどんな点が素晴らしいのか、その「魅力」からご紹介していきましょう。
1. どこにでも置ける「コンパクト&おしゃれデザイン」
littaは、高さ500mm×幅230mm×奥行347mmというコンパクトなサイズが特徴です。
工事が不要なため、キッチンやリビング、寝室など、好きな場所に手軽に設置できます。
丸みを帯びたシンプルなデザインは、どんなインテリアにも自然に馴染み、お部屋の雰囲気を邪魔しません。
一人暮らしの方や、スペースが限られているご家庭にもぴったりです。
2. 業界トップクラス※1!「29種類の不純物除去」で安心
littaの一番の魅力は、そのパワフルな浄水性能です。
水道水に含まれる残留塩素やトリハロメタン、サビ、濁りなど、JIS S 3201に基づく17項目を含む、計29種類の不純物を除去してくれます。

29種類除去はこの価格帯の製品にしては多いですね。
特に注目すべきは、近年関心が高まっている有機フッ素化合物PFAS(PFOS・PFOA)の除去にも対応している点です。
>>【知らなきゃ損!】厳しくなったPFAS(有機フッ素化合物)規制値。除去できるおすすめの浄水器を徹底解説。
ろ材には活性炭やポリプロピレン、ナノフィルター(セルロース+粉末活性炭・PET)が使われています。
水道水のミネラル成分は残しつつ、不要な不純物だけを取り除いてくれるので、より安心・安全なお水を楽しむことができます。
※1:当社を含む浄水型ウォーターサーバーを取扱う6社のうち水道水を注いで使用する方式のウォーターサーバーで比較(2025年1月現在)
3. カートリッジ交換は「8か月に1回」でOK!
高性能な浄水カートリッジは、8か月に一度の交換で十分です。
日常のお手入れの手間が少なく、忙しい方にも嬉しいポイントです。
交換方法も非常に簡単で、給水タンクを取り出し、浄水カートリッジ挿入口に記載された「開」の方向に回して外し、新しいカートリッジを袋から出して、挿入口に回し入れるだけで設置完了です。
4. 冷水は「UV殺菌機能」でいつも衛生的

littaは、冷水タンクにUV LED殺菌機能を内蔵しています。
UV LEDが定期的に冷水タンク内のお水を照射し殺菌してくれるため、常に衛生的な状態を保つことができます。
また、給水タンクも取り外して丸洗いできる二重構造で、お手入れがしやすい設計です。
5. 「ワンタッチ操作」と「チャイルドロック」で使いやすい
出水はボタン式で、指1本で簡単にお水を出せます。
温水は赤、冷水は青とボタンの色が分けられているから直感的に操作可能。
また、温水には火傷防止のためのチャイルドロックを搭載。
天面中央のボタンを3秒長押しでロック解除ができるから、小さなお子さんがいる家庭でも安心して温水を利用できます。
冷水はロックがないので、より手軽に使えます。
6. 電気代を節約できる「エコモード」搭載
背面のエコモードスイッチを押すと、光センサーがお部屋の暗さを感知し、自動的に温水タンクの電源をオフにするエコモードが作動します。
これにより、月々の電気料金を節約することが可能です。
littaの月額電気料金は、エコモード時で約469円/月とされています(使用状況により変動)。
7. 「業界最安水準」の月額料金で経済的
littaは、月額2,580円(税込)という業界最安水準※3の料金で利用できます。
この月額料金には、サーバーレンタル代、配送料、8か月に1回のカートリッジ代が全て含まれています。
さらに、新規お申込みで初期費用が無料になるキャンペーンも実施されており、初期費用を抑えてウォーターサーバーのある生活を始められます。
※3:プレミアムウォーターを含む浄水型ウォーターサーバーを取扱う6社のうち、特定の条件で比較し最安の月額利用料との差が10%未満であったため、本表記を使用(2024年9月時点)
次に、littaを導入する前に知っておきたい、いくつかの「気になるところ」も正直にお伝えします。
1. 冷水・温水タンクの容量
給水タンク容量は3.0L、温水タンクと冷水タンクの容量はそれぞれ1.0Lです。
一日にたくさんお水を使うご家庭や人数が多い場合は、給水タンクの補充が頻繁に必要になる可能性があります。
2. 最低利用期間と契約解除料の注意
littaには、サーバー設置日より5年間(60か月間)の最低利用期間が定められています。
この最低利用期間内に解約する場合、利用期間に応じた契約解除料が発生しますので、契約前によく確認しておくことが重要です。
例えば、サーバー初回配送予定日から1年未満での解約は50,000円、4年以上5年未満でも10,000円(いずれも不課税)がかかります。

長期利用するのかを考えて検討してくださいね!

litta(リッタ)は、
・コンパクトなサイズ
・高性能な浄水能力
・衛生的な機能
・経済的な月額料金
で、浄水型ウォーターサーバーの導入を考えている方にとって非常に魅力的な選択肢です。
特に、
「工事不要でどこにでも置きたい」
「水道水をそのまま使える手軽さが欲しい」
「高除去性能のフィルターで安心したい」
「月々のコストを抑えたい」という方に、littaはおすすめできます。
もちろん、水受け皿の設置や温水利用時の注意、定期的なお手入れなど、いくつかのポイントはありますが、これらは安全で快適に使うための大切な工程です。
「ウォーターサーバーって高いんじゃない?」
「設置場所がない…」
「お水のボトル交換が面倒そう」
といったイメージをお持ちだった方も、littaならその常識を覆し、あなたの生活に新しい「お水のある豊かな暮らし」を届けてくれるはず。
この機会に、litta(リッタ)で、安心・安全でおいしいお水を、もっと身近に感じてみませんか?
ぜひ公式サイトをチェックして、littaのある生活を始めてみてくださいね!