この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
それによりコンテンツの充実に繋がっております。
いつもありがとうございます!感謝です!
こんにちは、ロカキヤです。
水の専門家として、日々さまざまな浄水技術に触れています。
- 2007年から水をキレイにする仕事をして15年
- 家庭用浄水器をプロ目線で調べてユーザー目線で実際に使い倒す人
- 専門知識を活かして初心者でもわかるように解説する人
皆さんは、毎日飲む水について、どれくらい意識していますか?
「安全でおいしい水」は、健康的な生活の基本ですよね。
数ある浄水器の中でも、浄水能力が優れているのが「マルチピュア」です。
今回は、なぜマルチピュアが高品質で信頼されているのか、その理由を専門家の視点から、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
まずは結論から
- 独自のブロック活性炭技術による高い除去性能
- NSF認証などの客観的な信頼性の証明
- ミネラルを残したおいしい水
- シンプルな構造とメンテナンス性(故障のリスクが低い)
- 初期費用をおさえてお手軽に導入したい人はレンタル。
- 長く使い続けたい人は購入。

それでは詳しく解説していきます
マルチピュアの最大の特徴は、「ブロック活性炭フィルター」を採用している点です。これは、粉末状の活性炭を非常に高い密度で圧縮・成形したフィルターのことです。


活性炭は、ヤシ殻などを高温で処理して作られ、内部に微細な孔(あな)が無数に空いています。この孔が、水中の不純物を吸着する役割を果たします。
- 高い除去性能: 活性炭を高密度に圧縮することで、水の通り道が非常に細かくなります。
- これにより、水道水に含まれる塩素、トリハロメタン、農薬、鉛、さらには微細な粒子やバクテリアまで、広範囲な有害物質を物理的にブロックし、吸着除去することができます。
- 一般的な粒状活性炭フィルターよりも高い除去性能を発揮します。
- フィルター寿命の長さ: 高密度なため、活性炭の能力を最大限に引き出し、長期間安定した性能を維持できます。
- ミネラルはそのまま: 水のおいしさに関わるミネラル分は、活性炭には吸着されずに通過します。
- そのため、安全なだけでなく、まろやかでおいしい水を作ることができます。

フィルターカートリッジのコストは15,000円~30,000程度(機種によって変わる)
1年に一回の交換なので交換の手間はかかりません。
交換作業自体も簡単なので非常に楽だと思います。

水処理の専門家として、僕がマルチピュアを評価するポイントは以下の通りです。
- 信頼性の高い認証: マルチピュアは、浄水器の性能に関する国際的な認証機関であるNSF(National Sanitation Foundation)の認証を取得しています。
- これは除去性能や製品の安全性が厳しい基準を満たしていることの客観的な証明です。
- 特定の有害物質除去に関する認証を複数取得している点も、信頼性の高さを裏付けています。
- 除去性能の高さと範囲: ブロック活性炭技術により、塩素や濁りといった基本的な項目だけでなく、健康に影響を与える可能性のある様々な化学物質や重金属まで、幅広く除去できる点は高評価点。
- 特に、日本の水道水質基準項目に含まれていないような微量な有害物質にも対応できます。
- シンプルな構造とメンテナンス: マルチピュアの浄水器は、基本的にフィルターカートリッジの交換のみでメンテナンスが完了します。
- 複雑な機構が少ないため、故障のリスクが低く、長期間安心して使用できます。
- 極端に言うと容器とフィルターだけなので故障がおきる可能性が低いです。
- 電気不要: 多くのモデルは水道水圧のみで動作するため、電気代がかからず、設置場所の自由度も高いです。
- 災害時など、停電した場合でも使用できるのは大きなメリットです。
- 長期的なコストパフォーマンス: 初期費用は他の浄水器と比較して高めかもしれませんが、フィルターの寿命が長く、電気代もかからない点を考慮すると、長期的に見てコストパフォーマンスに優れていると言えます。
簡単に他の浄水方法との違いも見てみましょう。
- 逆浸透膜(RO)浄水器: 水中の不純物をほぼ完全に除去できますが、ミネラルまで除去してしまう点、水の生成に時間がかかる点、捨て水が発生する点が異なります。
- 紫外線(UV)殺菌: 細菌やウイルスを殺菌しますが、化学物質や濁りを除去することはできません。
マルチピュアは、これらの方式とは異なり、「有害物質はしっかり除去し、ミネラルは残す」というバランスの良さが特徴です。
マルチピュアは購入とレンタル2パターンの導入方法があります。
どちらを選べばいいのかを解説します。
まず、レンタルと購入のコストの違いをまとめました。
ほぼ同能力のApuaversa 750CTとMP880で比較しました。
レンタル
- 月額費 3,300円(税込み)
- 初回配送料 660円(税込み)
購入
- 本体価格 151,800円(税込み)
- フィルター価格 20,900円(税込み)
これを複数年使用した場合のコストを比較しました。

このグラフのように7年目でほぼ一緒になり、8年目からは購入した方が安くなります。
水処理の専門家として、マルチピュア浄水器はNSF認証製品で信頼性が高く、優れた浄水性能を持つ製品だと評価します。
- 独自のブロック活性炭技術による高い除去性能
- NSF認証などの客観的な信頼性の証明
- ミネラルを残したおいしい水
- シンプルな構造とメンテナンス性(故障のリスクが低い)
- 初期費用をおさえてお手軽に導入したい人はレンタル。
- 長く使い続けたい人は購入。
ご家庭でおいしく安全な水を求める方にとって、マルチピュアは非常に有力な選択肢の一つと言えます。
もちろん、浄水器を選ぶ際は、ご自身のライフスタイルや重視するポイント(除去したい物質、設置場所、予算など)に合わせて検討することが大切です。この記事が、皆さんの浄水器選びの参考になれば幸いです。
毎日の「水」を見直して、より健康的で快適な生活を送りましょう!